2007年7月13日金曜日

関連記事一覧3

秋田大館フリーきっぷ一人旅 ダイジェ.../雨上がる山並み/アイビスSD 予想/アマゴを追いかける/こんなところに滝が?/準備着々・・。/住宅地の小川/7月13日巨大鮎IZUMI/摘蕾/釣りの師匠逝く・・/新宿 ホテルが今すごい人気!/両生類の画像/しかられますが・・・・・/☆ナイスの日☆/釣り用語 ね~の/ねこやなぎ/「温泉談義」/お知らせ/抜け駆け釣行は雨の匂いを感じながら/伊藤会員、納涼で'渓流'釣りへ/松川湖FF釣行記 472/日帰りで行ける日本の秘境 十津川村訪.../アナル丸見えの強烈動画!!/ゴダイゴ/続・伊佐沼のハス/独り言の多い日。/旅-2/女夫淵温泉の露天風呂/ネクスト/圏央道で料金割引社会実験 8月1日から/大雨の後に…/会津河東温泉の口コミ情報/奥志賀林道~野沢温泉/ネパールトレッキング スケッチ/宮城蔵王のヤマメ/宮城蔵王のヤマメ/宮城蔵王のヤマメ/宮城蔵王のヤマメ/宮城蔵王のヤマメ/好事魔多し -高原川水系支流-/宮城蔵王のヤマメ/宮城蔵王のヤマメ/遠征に出掛けます。/●明日はバイクで'渓流'へ●/小さな/おいしいです/山間の'渓流'にカモ?/奥入瀬'渓流'/尺岩魚の'渓流'は/秋川残照/十和田湖/夏の思い出~~♪……………/カワセミの身体は玉虫色・・・/風力発電とパノラマ大浴場の宿 国民宿.../ちょっと川ガイド/ダーツの旅潤・1鹿児島県の旅②(砂む.../大丸あすなろ荘 露天の巻/酷道・山ヒル/えっ、ほんとなの?!!!/降雨/釣りの情報/山間の古鎮 郭洞 入り口篇/奥入瀬渓谷/福岡情報:誤記:川の上に駐在所!? .../直すのタイヘン/久しぶりに行ってきました・・・/トロッコ電車/方丈工房だより その17/台風に備える。/雨河内川/山男の余暇 ~~~栗原市栗駒沼倉耕英.../奥入瀬 その2/最近ちょっと嬉しいこと~検索~/みなさん ⊃ン/ヾン/ヽ/篇好/魚切り滝(周南市・中須北)/高野道・高野槙の相の浦の里を歩く/夏を楽しくするアイテムがドーンと大.../浅間隠山(07.05.12)/米をペットボトルで販売 大江のベーカ.../古の町、雅の京都/娘と釣行、宮城、色麻町小栗山/天気ハズレ!/関東支部長の釣行履歴(肘折温泉と真室.../'渓流'で逢いましょう!/釣りもリブート。/沢支度/いけない口癖・・・忙しい/高橋順子 「館長さんの休日」 「溝」/お久しぶりです^_^;/実習順調/【第五百六十夜】/GO!GO!フィット!!/よく降りました。/初の長距離ポタリング、とでも言うの.../釣り天国のコンテンツ一覧/スイカあけました!/キャンプに行って来ました。中編/これをやれ!~'渓流'釣り編パートⅡ~/今日は/曇ったレンズの先には・・・どんな釣.../マイ フェイバリット 釣行記/「Live&Aloeはいつもごきげん」 雨.../'渓流'釣りの人気ポイント/直撃・・・/もやぁ~と『禅語』/釣り本の楽しみ/Nishi's Nude Camp報告/日高デビュー・沢デビューはチロロ岳/「岩手県 厳美渓」編~空飛ぶ団子♪♪/スピナーでもブラックバスを釣る。/キャンプの夜は焼肉・焼きホタテ/今年のメインイベント/私がルアーフィッシングの訳/夏休みにむけて/お役人にアメとムチはどうかな?/ホテル付近散策/「ゆれる」/根利 『倉見川支流』/ギャラリー更新しました/■'渓流'沿いを大内宿へ向かう/'渓流'釣り/一部始終/佐治武士和式ナイフ 熊狩刀親子/【Pa】少し早めの暑中お見舞い/暑寒荘/貴方に会いたくて/奥塩原☆高原☆ホテルで探した、良か.../リクエスト多数で再制作!! PALMS「セ.../7/11・朝霞ガーデン♪/蓼科温泉ホテル 親湯 No.1/続き・・・/東海自然歩道を歩く(43)/早くあの景色が見たい・・・/雨。雨。雨。/森林教育の新たな地平を拓く(49号)/癒しの時間その1/欲しい病/今日も微妙・・・/ブラジル・サンパウロの公園 その51.../長野県口コミ優良ホテルVol.15

関連記事一覧2

沖縄・台風/日高十勝岳(1457m)沢遡行 1/資源メジャーとダイヤモンド/ダーカー 15話/耳よりなモノ/7/12ドラゴンズ 明日明日・・・/バトン祭り、阿呆祭り。

2007年6月30日土曜日

川全体で一番流れが速い場所は?

川の流れが遅いとわかりにくいのですが、川の水の流れる
速さは川岸と岸から離れた場所とではことなります。

これは川の水も摩擦による抵抗を受けるからで、川の水は
川底や川岸に近い場所を流れる水ほど流れが遅くなります。

逆に摩擦を受ける場所から離れるほど抵抗は小さくなります
から、一番流れが速くなる場所は川の真ん中で水面近くに
なります。

当然、一番流れが遅いのは川岸の底を流れる水ということ
になります。

川の中にある石は角の取れた丸いものが多いですが、これ
は川底を転がったり、水自身からも石が抵抗を受けて石の
角が削られる為です。

水が抵抗を受ければ、石も同じように抵抗を受けているのです。